全国の介護・福祉事業者さまへ
補助金を活用して
LINE WORKSを
導入しませんか?
〜LINE WORKS・インカム等の
年間利用料×75%を節約〜
補助金申請業務やICT導入に関するお悩み解決します!
「LINE WORKS」をはじめとするICTツールの導入を前提に、経験豊富な専門スタッフが
介護テクノロジー導入支援事業をはじめとした補助金申請書類の作成、提出、導入支援までをワンストップで対応いたします。
また、介護記録ソフトやコミュニケーションツール、インカム、見守り機器など、介護現場のICT化に資する
製品の導入に関連する補助金申請を中心に支援を行なっており、一定の条件を満たす場合には、
申請代行費用が無償となるケースもございます。詳細はお問い合わせ窓口までご確認ください。
山形県
遊佐病院
活用補助金
看護デジタルトランスフォーメーション効果検証事業
導入内容
・LINE WORKS(チャット)
・LINE WORKSラジャー(インカム)
・イヤフォン
東京都
有限会社ホームケアながさき
活用補助金
次世代介護機器導入促進支援事業
導入内容
・LINE WORKS(チャット)
・テレッサWORKS(介護ソフト)
岐阜県
社会福祉法人
※団体名は非公開
活用補助金
介護テクノロジー定着支援事業費補助金
導入内容
・LINE WORKS(チャット)
・テレッサWORKS(介護ソフト)
・Wi-Fi環境
介護現場の業務効率化にLINE WORKS
LINEの使い勝手はそのままに
現場で役立つ機能が備わった
コミュニケーションツール
LINE WORKSが選ばれる理由
◆教育不要で誰でも使える
◆通話機能でインカムとしても活用できる
◆管理者機能やセキュリティ機能で安心して使える
◆LINEや外部のLINE WORKSとつながる

よくあるご質問
介護現場の業務負担軽減やICT化を目的として、国や自治体がテクノロジーの導入費用を補助する制度です。LINE
WORKSファミリー製品(ビジネスチャット・インカム・AI議事録)のほか、スマホやPC、福祉用具などの導入にも活用できます。
LINE WORKSファミリー製品(ビジネスチャット・インカム・AI議事録)、スマホ、PC、タブレット、イヤフォン、Wi-Fiルーター、見守りカメラやセンサー、介護記録ソフトなどが対象になります。自治体によって内容が異なる場合がありますので詳細は各自治体にご相談いただくか、LINE WORKS補助金申請支援窓口までお問い合わせください。
はい、職員数3~5名ほどの小規模事業所でも多数採択されています。「人手が足りないからこそICT化したい」と考える事業所様にこそ、活用いただきたい制度です。
はい、すでにご利用中の製品は補助対象外ですが、追加導入する製品については補助対象になる可能性があります。
はい、無料プランから有償プランへのアップグレードも補助対象になります。
補助金の申請受付期間は自治体によって異なります。詳しくは各自治体の公式情報をご確認ください。なお、LINE
WORKSの補助金申請サポートも、各自治体の受付終了にあわせて令和7年度分の受付を終了予定です。
※受付終了間際のお申し込みについては、サポート対応が間に合わない場合がございます。予めご了承ください。
はい、47都道府県すべてが対象ですが、受付開始時期や必要書類は自治体によって異なります。詳しくは各自治体やウェブサイトをご確認ください。
※本サポートに関するお問い合わせはこちら:dl_hojokin2025@line-works.com
介護事業者向けの補助金申請業務サポートの申込フォームです。
本フォームにてご登録いただいた情報はLINE WORKS株式会社、ケアバンクシステムズ株式会社で管理いたします。
取得した情報について以下の利用目的をご確認いただき、お申し込みください。
個人情報の取り扱いについては、以下に記載されている2社のプライバシーポリシーをご確認ください。
【利用目的】
LINE WORKS株式会社
・LINE WORKSの製品紹介およびご提案、補助金申請に必要な見積書等の書類発行
・LINE WORKSに関するセミナー、イベント等のご案内
ケアバンクシステム株式会社
・各都道府県の補助金の申請業務に必要なサポートサービスの提供
・テレッサWORKSの製品紹介およびご提案、補助金申請に必要な見積書等の書類発行